大きくする 標準 小さくする


お寺でヨガ!? 今「寺ヨガ」にブームの兆し

投稿日時:2011/07/22(金) 12:04rss

好奇心旺盛なうちの女性スタッフから聞いたのですが、最近「寺ヨガ」なるものが流行ってきているらしいですね。なんと、お寺の本堂の中で「ヨガ」をするのです。
 
試しにネットで「寺ヨガ」と検索してみると、いろいろなお寺さんのページや、体験者のブログにヒットします。知らないだけで、結構あなたのご近所のお寺もでもやっているかもしれません。
 


 
 
 
 
 


うちのスタッフは東上野の「明順寺」というところで体験してきたらしいですが、お線香の香りに包まれつつ、ご本尊を前に「ヨガ」をするという体験は、なかなかディープだったようですよ。
 
なんでも、元々は住職さんご自身が腰痛を患っていたとかで、前々から「ヨガ」に関心はあったそうですが、忙しい毎日の中ではなかなかヨガ教室に通うことも叶わず、「だったらヨガの先生をお呼びしたらどうか」と思いついたのだとか。まさに「逆転の発想」ですね(*^^)v
 
最初の頃は、先生とご住職とその奥様のたった3人・・・などという日もあったそうですが、どこで嗅ぎつけたのか、いつしかメディアの知るところとなり、新聞や雑誌に取上げられたり、FM局から取材が来たり、朝のワイドショー番組からタレントさんが体験レポートに来たりもしたようです。
 
そんなこんなで、今では予約するにも「2~3ヶ月待ちは当たり前」の状況。10月までは毎回「満員御礼」だそうです(@_@;) もちろん、自主的な宣伝は何もしていないのに、です。
 
その昔、お寺は地元住民の心の拠り所でもあったのでしょうが、近年、観光地以外でお寺を訪れたことがあるでしょうか? もちろん、そのお寺の檀家さんであれば別ですが、正直なところ檀家さんの高齢化といった問題もあり、年々お寺を訪れる人は減ってきているという現状があります。
 
そう考えると、この「寺ヨガ」は、お寺に若い女性を呼ぶには、最高のしかけですよね!(^^)! なぜ女性がいいかといえば、「男性は女性が連れて来るから」と、そのご住職もおっしゃっていたそうですよ。まさに、そのとおりだと思います。
 
もちろん、ここのお寺の場合は、前述のとおり、集客のために始めたわけではありませんから、そこがまたいいんです。結果的に「しかけ」として機能していても、こんなふうに純粋な理由で始めたことは、簡単に陳腐化せず、長続きするのが世の常です。
 
考えてみれば、お寺だけに限らず、中小企業でも代々受け継がれてきた「資産」をお持ちの会社は、結構あるんじゃないでしょうか。蔵なども含めた古い建造物、あるいは骨董品や美術品の類・・・自分たちには「見慣れたモノ」だとしても、外部の人には魅力的に映っている場合が多々あります。
 
この「寺ヨガ」のように、自分たちのフィールドに、これまでとは違った層の人たちを上手に呼び込むしかけ・・・何か思いつかないでしょうか? そこからまた、新たなビジネスの可能性が開いていくかもしれませんよ(@^^)/~~~
 
 

ボードメンバープロフィール

board_member

石原 明(いしはら あきら)氏

僖績経営理舎株式会社代表取締役
AZ Collabo株式会社

ヤマハ発動機株式会社を経て、外資系教育会社代理店に入社。約6万人のセールスパーソンの中で、トップクラスの実績を収める。「セールス・マネージャー世界大賞」を受賞後、日本経営教育研究所を設立し、経営コンサルタントとして独立。中小企業から大企業まで、業種や企業の規模を問わず幅広いコンサルティング活動を行っている。毎年の講演回数は100回以上。ビジネスの発想力やマーケティング力を開発・育成する「新経営戦略塾」には1000人が登録し学び、全国延べ4500社が参加。
2万人の読者を抱えるメールマガジン『石原明の「新経営戦略塾」』や、独自の視点で経営を綴るブログ『石原明の経営のヒント』も執筆中。大人気Podcast番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は累計ダウンロード数6000万回を超えている。著書に、累計30万部を超え『営業マンは断ることを覚えなさい』(三笠書房)、『「成功曲線」を描こう。』(大和書房)、『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』(KADOKAWA)などがある。

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(608)


RSS