大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


ファンを身内に! 「LEGO」快進撃の裏側

投稿日時:2013/08/12(月) 11:56rss

夏休み真っ只中。今ドキの子どもたちは、やれ習い事だ、やれ学習塾だと、のんびり遊んでいる暇などなさそうですが(―_―)!!、子どもの頃に、誰もが一度は遊んだことがあるであろう、デンマークのブロック玩具「レゴ」が、あいかわらず世界中で大ヒットを飛ばしているようです。
 
同社は、1949年からプラスチック製のブロック玩具を作り始めたそうですが、60年以上も同じブランドの玩具が人気を持ち続けるのは、結構すごいことだと思いませんか?
 
 


 
もちろん、その経営戦略もすばらしく、これまで「男児玩具」のくくりに入っていたレゴが、女児向けの新商品「レゴフレンズ」に力を入れ、マーケットを拡大した戦略については、私の主宰する『高収益トップ3%倶楽部』の会員向け月刊誌「経営情報レポート」でも取り上げたことがあるのですが、どうやらその戦略が功を奏し、昨年(2012年)の売上高は、前年比約25%増だそうです(@_@。
 
さらに、その戦略を見ていて感心するのは、顧客の巻き込み方です。世界中にいるレゴの熱心なファンやアクティブな消費者たちとの連携プレイが、同社の成長を支えているわけですが、そのプラットフォームになっているのが、『LEGO CUUSOO(レゴクウソウ)』というサイトです。
 
一般の消費者が、「こんな商品があったらいいな」を投稿できるサイトで、商品化を支持するサポーターを1万人集めれば、レゴ本社が商品化を検討してくれるしくみになっているのです。
 
同社が一年間に発売する商品は約300種類に達するそうですが、これらを生み出すデンマーク本社の開発部員はわずか150名ほどで、この『LEGO CUUSOO(レゴクウソウ)』から企画のヒントを得ることも少なくないと言います。
 
それはともかく、これからのビジネスは、「みなさんの声を積極的に聞きますよ!」という窓口を上手に設けられるかどうかで、明暗が分かれてくると思います。世の中が日増しに“SNS的”になっていますから、消費者は「お客様」ではなく「身内」として扱う距離感や感覚が好まれるわけですね(*^^)v
日本のように、成熟した消費社会には、「好きなメーカーやお店のために一肌脱ぎたい」と思っている人が、じつは大勢いるのです。こういう人たちの手を上手に借りない手はありません。
 
この事例を参考に、自社でもそういうしくみを持てる方法はないか・・・この夏の暑さに負けず、ビジネス脳をフル回転させてみてください(@^^)/~~~


ボードメンバープロフィール

board_member

石原 明(いしはら あきら)氏

僖績経営理舎株式会社代表取締役
AZ Collabo株式会社

ヤマハ発動機株式会社を経て、外資系教育会社代理店に入社。約6万人のセールスパーソンの中で、トップクラスの実績を収める。「セールス・マネージャー世界大賞」を受賞後、日本経営教育研究所を設立し、経営コンサルタントとして独立。中小企業から大企業まで、業種や企業の規模を問わず幅広いコンサルティング活動を行っている。毎年の講演回数は100回以上。ビジネスの発想力やマーケティング力を開発・育成する「新経営戦略塾」には1000人が登録し学び、全国延べ4500社が参加。
2万人の読者を抱えるメールマガジン『石原明の「新経営戦略塾」』や、独自の視点で経営を綴るブログ『石原明の経営のヒント』も執筆中。大人気Podcast番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は累計ダウンロード数6000万回を超えている。著書に、累計30万部を超え『営業マンは断ることを覚えなさい』(三笠書房)、『「成功曲線」を描こう。』(大和書房)、『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』(KADOKAWA)などがある。

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(608)


RSS