大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


あらためて「自社ホームページ」からの集客を考える

投稿日時:2010/07/23(金) 14:53rss

暑中お見舞い申し上げます!
梅雨が明けたと思ったら、急激な猛暑が襲ってきました(――;) 

この暑さに負けず、自社の戦略を磨いていこうという意味で、今回はネット戦略に対する考え方をお話しようと思います。参考にしてください。

== 質 問 ==

最近企業もtwitterなどを使い出し、Webを取り巻く環境や、検索の基準なども変わってきていると思います。この時代、自社HPにどうやって来てもらうのか?

ご指南いただけるとありがたいです。

== 回 答 ==

企業規模に合わせて、「集中」「分散」「もっと分散」がネット戦略の基本的な考え方だと思っています。

== 解 説 ==

ネット戦略はどの企業にとっても、とても重大な問題になってきています。

特に集客や販促を伴ったネット戦略をしている会社にとっては、方向性を 間違えると急に効果が無くなってしまったり、莫大なコストをかけることになってしまったりと、経営判断の失敗が即、企業の業績や会社の存亡に関わるほどの状況にすらなって来てしまいました。

かなり前だったと思いますが、NHKの番組がアメリカ企業のSEO対策の話を取り上げていて、SEOに100%依存した会社の検索順位が急降下して業績が止まり、依頼しているSEO会社に泣きそうな顔で連絡している場面を見たことがありますが、まさに業種によっては今の日本でも同じような事態になっているわけです。

・・・・ちなみに、その会社は2ヵ月後に倒産していました(ーー;) 怖いですねぇ~。
さて、ネット対策についてですが、対処の方向は大きく分けて3つしかないと思います。

●1つ目は、資源を何か1つに集中させて効果を考える。

●2つ目は、まんべんなく全ての手法に資源を投下、リスクヘッジしながら効果を上げる。

●3つ目は、ネットには留意するも、ネット以外の方法で効果を上げることを考える。

それで、この3つのうち、自社は何を選ぶかですが、基準になるのは企業規模や投資可能な金額によると思います。

それから、すでに気がついた方もいると思いますが、小さいうちは1番目、何か1つに特化することが良く、売上げが増してきて余裕が出てきたら2番に展開、もっと売上げ規模が大きくなったら3番目に移行と考えても良いでしょう。

もちろん、小さな会社がネットではなく「リアル」に何かおもしろい方法を考えるということもアリなので、必ずしもこの順番は成長の度合いとは考えなくてもいいですが、基本はこの順番が分かりやすくて良いと思います。

ビジネスモデルの構築に際し、ネットでの集客が楽か? とか、ネットに向いているか? などが思考として外せないようになってきている今、経営者の勉強は際限がないのですが、ぜひ参考にしてがんばってください。


いかがでしょうか? あなたはどうお考えになりますか(^^♪ 私の発行する週刊メールマガジン、『社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!』(購読無料)では、毎週メルマガ読者のみなさんからの質問にこんな感じでお答えしています。

これまでのQ&Aもバックナンバーにたくさんあるので、興味があればぜひ覗いてみてください。もちろん、質問も随時受付中です(*^^)/~~~

ボードメンバープロフィール

board_member

石原 明(いしはら あきら)氏

僖績経営理舎株式会社代表取締役
AZ Collabo株式会社

ヤマハ発動機株式会社を経て、外資系教育会社代理店に入社。約6万人のセールスパーソンの中で、トップクラスの実績を収める。「セールス・マネージャー世界大賞」を受賞後、日本経営教育研究所を設立し、経営コンサルタントとして独立。中小企業から大企業まで、業種や企業の規模を問わず幅広いコンサルティング活動を行っている。毎年の講演回数は100回以上。ビジネスの発想力やマーケティング力を開発・育成する「新経営戦略塾」には1000人が登録し学び、全国延べ4500社が参加。
2万人の読者を抱えるメールマガジン『石原明の「新経営戦略塾」』や、独自の視点で経営を綴るブログ『石原明の経営のヒント』も執筆中。大人気Podcast番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は累計ダウンロード数6000万回を超えている。著書に、累計30万部を超え『営業マンは断ることを覚えなさい』(三笠書房)、『「成功曲線」を描こう。』(大和書房)、『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』(KADOKAWA)などがある。

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(608)


RSS