大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


毎日気になるクセになる!? 「超一品.com」

投稿日時:2009/02/23(月) 10:32rss

このところ、ちょっとハマっているサイトがあります。「超一品.com」…毎日たった「一品」だけしか販売しない異色の通販サイトなんです。


超一品


今日(2009年2月23日)の「一品」は、「ハンディコードレスクリーナー」…車のお掃除などにも便利に使えそうですよね。こんなふうに毎日0時を過ぎると商品が入れ替わり、たった「一品」を24時間だけの“特価”で販売するのです。

特に家電製品やパソコン周辺機器などは、店舗価格の3~4割引きで買えるようです。安さの秘密は、メーカーとの直接取引と、1シーズン前の在庫を扱うことみたいですよ。
このサイトを運営するのは、「AOSテクノロジーズ」というソフト開発会社ですが、他の通販サイトが「豊富な品揃え」に懸命になる中、みごとなまでに真逆に舵を切ったわけです。

また、サイトの文章にもかなりこだわっていて、同社では専門のライター社員を雇い、この商品を使うと日常にどんな“変化”が訪れるのかを、絶妙なタッチで紹介しています。

単なる「スペック」の比較に留まらず、その商品に「ストーリー」を持たせているところも人気の理由かもしれません。バックナンバーは「ブログ」から読めますので、サイトやメルマガの文章にお悩みの方は、参考にされるといいかもしれませんね。

それはともかく、昨年秋にオープンしたこの「超一品.com」には、在庫の商品を扱ってもらおうと、メーカーさんからのアプローチが絶えないみたいです。

つまり、仕入れの心配はほとんどしなくても大丈夫な状態で、毎日サイトの更新に専念していれば、一定の売上が上がるしくみが出来上がっているのです。

今や大企業から個人商店まで、数えきれないほどのネットショップが乱立し、「今さらネットショップなんて…」とお感じの方も多いと思いますが、まだまだ知恵を絞れば、後発でも十分勝てるということです(*^^)v

ネットはすでに「情報の大洪水」と化していますから、『探さなくてもいい便利さ』をお客さんに上手に提供することは、とても大事な視点だと思います。

欲しい商品を探して、数件のネットショップを行き来しているうちに、あっと言う間に30~40分経っていた…なんて経験、みなさんお持ちではありませんか?

ですから、忙しい現代人は妙な自制心が働いて、すでに買う商品が決まっているか、よほど時間があるときでないと、ネットショップを訪れなくなっているのかもしれません。

それに対して、この「超一品.com」は、ページを開いたら、興味があるかないかを“1秒”で判断できますよね。だからこそ、リピーターが増えるのです。

現に私も、このサイトの存在を知ってから、不思議と毎日気になって、ついついチェックしてしまいます(――;) もし、自分が見なかった日に、超お買い得品があったらどうしよう…なんて心理が働くのかもしれません。

ネットが人々の生活に深く入り込んだ今では、消費者の心理や行動も、「ネット初心者」の頃とは大幅に変わってきています。経営者は、その“変化”を常に感覚としてつかみ、自社のマーケティングに活かす必要がありそうですね(@^^)/~~~

ボードメンバープロフィール

board_member

石原 明(いしはら あきら)氏

僖績経営理舎株式会社代表取締役
AZ Collabo株式会社

ヤマハ発動機株式会社を経て、外資系教育会社代理店に入社。約6万人のセールスパーソンの中で、トップクラスの実績を収める。「セールス・マネージャー世界大賞」を受賞後、日本経営教育研究所を設立し、経営コンサルタントとして独立。中小企業から大企業まで、業種や企業の規模を問わず幅広いコンサルティング活動を行っている。毎年の講演回数は100回以上。ビジネスの発想力やマーケティング力を開発・育成する「新経営戦略塾」には1000人が登録し学び、全国延べ4500社が参加。
2万人の読者を抱えるメールマガジン『石原明の「新経営戦略塾」』や、独自の視点で経営を綴るブログ『石原明の経営のヒント』も執筆中。大人気Podcast番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は累計ダウンロード数6000万回を超えている。著書に、累計30万部を超え『営業マンは断ることを覚えなさい』(三笠書房)、『「成功曲線」を描こう。』(大和書房)、『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』(KADOKAWA)などがある。

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(608)


RSS