ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
企業を発展させるための経営のヒントについて、独自の切り口で紹介します。
- トップページ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2013年03月15日(金)更新
店舗は公器!? 1秒でも長居したくなる建物
唐突ですが、コレ↓どこの写真だと思いますか?
じつはコレ、今年(2013年)リニューアルしたばかりの巣鴨信用金庫・江古田支店の写真なんです(@_@。
「まるで虹のシャワーを浴びているようだ」などと、早くも話題を集めているようですよ。
老朽化した既存店の立て替えを手掛けたのは、日本在住のフランス人建築家であるエマニュエル・ムホー氏。同信金の建築設計を担当するのは3店舗目だそうですが、「1秒でも長く居たくなる信金を目指した」のだそうです(*^^)v
江古田支店のデザインには、高さ9メートルもあるカラフルなスティックを多用し、このスティックで建物を覆うことで、無彩色の街に彩りを添えています。こんな建物があると、街全体がオシャレで明るい印象になりますよね。
ちなみに、2010年に改装した「常盤台支店」、翌11年に改装した「志村支店」ともに、カラフルでポップなデザインになっていて、知らずに見たらとても「信用金庫」とは思えません。
近年、信金に限らず金融各社はどこも、優良顧客の獲得に必死ですが、優遇金利などの具体的な特典とはまったく違う視点で、持てる資金を投じた同信金のセンスは、かなりのものだと思います。
店舗はある意味「公器」でもあるのです。その店や企業が、その街に存在することで何らかの価値を生む・・・こうした視点で考えていくと、私たちにもまだまだできることがありそうです。
もちろん、むやみにオシャレな社屋を建てようというススメではありません(笑)。この事例から刺激を受け、自社が地域に対して“与えられる価値”について、やわらかな春の陽射しを受けながら、発想を拡げてみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~
じつはコレ、今年(2013年)リニューアルしたばかりの巣鴨信用金庫・江古田支店の写真なんです(@_@。
「まるで虹のシャワーを浴びているようだ」などと、早くも話題を集めているようですよ。
老朽化した既存店の立て替えを手掛けたのは、日本在住のフランス人建築家であるエマニュエル・ムホー氏。同信金の建築設計を担当するのは3店舗目だそうですが、「1秒でも長く居たくなる信金を目指した」のだそうです(*^^)v
江古田支店のデザインには、高さ9メートルもあるカラフルなスティックを多用し、このスティックで建物を覆うことで、無彩色の街に彩りを添えています。こんな建物があると、街全体がオシャレで明るい印象になりますよね。
ちなみに、2010年に改装した「常盤台支店」、翌11年に改装した「志村支店」ともに、カラフルでポップなデザインになっていて、知らずに見たらとても「信用金庫」とは思えません。
近年、信金に限らず金融各社はどこも、優良顧客の獲得に必死ですが、優遇金利などの具体的な特典とはまったく違う視点で、持てる資金を投じた同信金のセンスは、かなりのものだと思います。
店舗はある意味「公器」でもあるのです。その店や企業が、その街に存在することで何らかの価値を生む・・・こうした視点で考えていくと、私たちにもまだまだできることがありそうです。
もちろん、むやみにオシャレな社屋を建てようというススメではありません(笑)。この事例から刺激を受け、自社が地域に対して“与えられる価値”について、やわらかな春の陽射しを受けながら、発想を拡げてみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~
2013年02月15日(金)更新
「スーツ仕立ての白衣」がオシャレな医師に大人気!?
最近わけあって(笑)、お医者さんとご縁が深くなったのですが、医師のトレードマークである「白衣」も、着々と進化を遂げているようです。
「カッコいい白衣がない」というオシャレな医師たちの声に応え、東京・渋谷にあるクラシコ株式会社は、白衣の受注生産を始めたのですが、昨年(2012年)11月に発売した「タブレットショートコート」は、約2万円という高額にもかかわらず、準備した100着はたった1週間程で売り切れたんだそうです(@_@。
上の画像は同社の定番商品である「クラシコテーラー」ですが、スーツのようなテーラーメード仕立てで、立体感のある細身のシルエット。その上、機能性もバッチリで、形状安定でシワになりにくく、抗菌加工も施されているのです。価値ある一着ですよね。
気になる価格は19,800円。これは、よくある普及品の白衣の6倍以上に当たる金額だそうですが、それでも最近は医局単位で購入する事例も増えているようです。「患者が医師を選ぶ時代」においては、スタイリッシュで清潔感あふれる白衣が、病院のイメージアップに役立のでしょう(*^^)v
それにいち早く気づいた同社の経営センスはかなりのものだと思いますが、最近は患者さんへの説明用に、米アップルの「iPad」など、自前のタブレットを持ち歩く若手医師が増えていることに着目して開発したのが、先の「タブレットショートコート」なんです。
初回ロットを1週間で完売したこのコートの左脇には、「iPad」ジャストサイズの専用ポケットがあり、さらにその内側には「iPad mini」を収納できるポケットが付いているのですが、タブレットを入れてもシルエットが崩れないのが大きな特徴だそうです。
白衣を単なる作業着と考えている限り、こういう発想はできませんよね。ユーザーのニーズに誠実に応えようとする同社の姿勢に、信頼を寄せる医師も増えてきていると聞きます。中には「自腹を切ってでもカッコイイ白衣が着たい!」というお医者さんもいるんじゃないでしょうか。
今や「かわいい制服」が、学校選びの重要なポイントになっているように、ユニフォームの質やセンスは、「選ばれる」ための絶対条件になりつつあります。
「ガンダムシリーズ」のプラモデル(ガンプラ)の国内唯一の製造拠点である、静岡のバンダイホビーセンタ―で働く従業員は、全員「地球連邦軍」を模した制服を着て、袖には社内の役職に応じて階級章が付けられていることは有名な話ですが、この制服のもたらした効果は絶大なものでした。
「ここで働きたい!」という優秀な人材から選ばれる企業になったのはもちろん、工場見学の人気ぶりからもわかるように、ユーザーから選ばれる企業としての地位を盤石なものにしています。たかが制服、されど制服なのです。
自社で制服や作業着を支給しているなら、この事例を参考に発想を切り替えてみてはいかがでしょうか? もしかしたら、制服や作業着のグレードアップが、将来のための有効な投資になるかもしれませんよ(@^^)/~~~
「カッコいい白衣がない」というオシャレな医師たちの声に応え、東京・渋谷にあるクラシコ株式会社は、白衣の受注生産を始めたのですが、昨年(2012年)11月に発売した「タブレットショートコート」は、約2万円という高額にもかかわらず、準備した100着はたった1週間程で売り切れたんだそうです(@_@。
上の画像は同社の定番商品である「クラシコテーラー」ですが、スーツのようなテーラーメード仕立てで、立体感のある細身のシルエット。その上、機能性もバッチリで、形状安定でシワになりにくく、抗菌加工も施されているのです。価値ある一着ですよね。
気になる価格は19,800円。これは、よくある普及品の白衣の6倍以上に当たる金額だそうですが、それでも最近は医局単位で購入する事例も増えているようです。「患者が医師を選ぶ時代」においては、スタイリッシュで清潔感あふれる白衣が、病院のイメージアップに役立のでしょう(*^^)v
それにいち早く気づいた同社の経営センスはかなりのものだと思いますが、最近は患者さんへの説明用に、米アップルの「iPad」など、自前のタブレットを持ち歩く若手医師が増えていることに着目して開発したのが、先の「タブレットショートコート」なんです。
初回ロットを1週間で完売したこのコートの左脇には、「iPad」ジャストサイズの専用ポケットがあり、さらにその内側には「iPad mini」を収納できるポケットが付いているのですが、タブレットを入れてもシルエットが崩れないのが大きな特徴だそうです。
白衣を単なる作業着と考えている限り、こういう発想はできませんよね。ユーザーのニーズに誠実に応えようとする同社の姿勢に、信頼を寄せる医師も増えてきていると聞きます。中には「自腹を切ってでもカッコイイ白衣が着たい!」というお医者さんもいるんじゃないでしょうか。
今や「かわいい制服」が、学校選びの重要なポイントになっているように、ユニフォームの質やセンスは、「選ばれる」ための絶対条件になりつつあります。
「ガンダムシリーズ」のプラモデル(ガンプラ)の国内唯一の製造拠点である、静岡のバンダイホビーセンタ―で働く従業員は、全員「地球連邦軍」を模した制服を着て、袖には社内の役職に応じて階級章が付けられていることは有名な話ですが、この制服のもたらした効果は絶大なものでした。
「ここで働きたい!」という優秀な人材から選ばれる企業になったのはもちろん、工場見学の人気ぶりからもわかるように、ユーザーから選ばれる企業としての地位を盤石なものにしています。たかが制服、されど制服なのです。
自社で制服や作業着を支給しているなら、この事例を参考に発想を切り替えてみてはいかがでしょうか? もしかしたら、制服や作業着のグレードアップが、将来のための有効な投資になるかもしれませんよ(@^^)/~~~
2013年01月11日(金)更新
1粒で何度もおいしい仕掛け!? マクドナルドの『ENJOY!60秒サービス』
みなさん、2013年の滑り出しは快調でしょうか? 今年も“経営脳”を刺激する良質な情報を発信していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、新春早々目についたのが、1月4日から(31日まで)、マクドナルドが始めた『ENJOY!60秒サービス』です。
なんと、全メニューを60秒以内に提供するキャンペーンだそうで、カウンターのレジ横に60秒の砂時計を置き、支払いを終えてから商品受け渡しまでの時間が1分を超えると、ビッグマックなどのバーガー無料券がもらえるのだとか(@_@。
キャンペーンは、午前11時から午後2時までのランチタイムに実施するそうですが、さすがに良くできた施策ですよね(*^^)v
同じ無料券を配るにしても、ゲーム性を持たせたことで、お客さんには「自ら勝ち取った感」が残りますから、何倍もうれしいはずです。もしかしたら、その場でtwitterでつぶやいたり、Facebookなどに書き込んでくれるかもしれません。
さらにこれが、絶好のスタッフ教育にもなっている点は見逃せません。完璧に「チーム力の向上」を狙っているのです。同社の原田会長兼社長も「スタッフ1人が対応できる客数が1割増えるだけで、驚くほど利益率が上がり、機会損失も減る」と、キッパリと言い切っています。
その上、このキャンペーンが終了しても、顧客には「マックなら1分で買える」という印象が残るでしょう。もしかしたら、これまでも1分以内に商品を受け取れていたのかもしれませんが、砂時計を使ってきちんと「見える化」したことで、顧客の頭の中に数値としてインプットされるのです。
年が明け、時代のスピードがますます速くなっているのを肌で感じますが、そんな中で「ランチの時間を短縮できる」と顧客の脳みそにすり込む意味は大きいと思います。「急ぐならマックで!」って感じになりますよね(^_-)-☆
これからの時代、ただ一つのことを愚直にやっているだけでは、なかなか厳しいと思います。同じやるなら“1粒で何度もおいしい”発想が必要なのです。
その上、ゲーム感覚で“楽しくやる”ことも重要です。スタッフを指示や命令で動かす時代はとうに終わっています。
この事例を参考に、春に向かって自社を活性化させる企画を、あれこれ楽しみながら考えてみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~
さて、新春早々目についたのが、1月4日から(31日まで)、マクドナルドが始めた『ENJOY!60秒サービス』です。
なんと、全メニューを60秒以内に提供するキャンペーンだそうで、カウンターのレジ横に60秒の砂時計を置き、支払いを終えてから商品受け渡しまでの時間が1分を超えると、ビッグマックなどのバーガー無料券がもらえるのだとか(@_@。
キャンペーンは、午前11時から午後2時までのランチタイムに実施するそうですが、さすがに良くできた施策ですよね(*^^)v
同じ無料券を配るにしても、ゲーム性を持たせたことで、お客さんには「自ら勝ち取った感」が残りますから、何倍もうれしいはずです。もしかしたら、その場でtwitterでつぶやいたり、Facebookなどに書き込んでくれるかもしれません。
さらにこれが、絶好のスタッフ教育にもなっている点は見逃せません。完璧に「チーム力の向上」を狙っているのです。同社の原田会長兼社長も「スタッフ1人が対応できる客数が1割増えるだけで、驚くほど利益率が上がり、機会損失も減る」と、キッパリと言い切っています。
その上、このキャンペーンが終了しても、顧客には「マックなら1分で買える」という印象が残るでしょう。もしかしたら、これまでも1分以内に商品を受け取れていたのかもしれませんが、砂時計を使ってきちんと「見える化」したことで、顧客の頭の中に数値としてインプットされるのです。
年が明け、時代のスピードがますます速くなっているのを肌で感じますが、そんな中で「ランチの時間を短縮できる」と顧客の脳みそにすり込む意味は大きいと思います。「急ぐならマックで!」って感じになりますよね(^_-)-☆
これからの時代、ただ一つのことを愚直にやっているだけでは、なかなか厳しいと思います。同じやるなら“1粒で何度もおいしい”発想が必要なのです。
その上、ゲーム感覚で“楽しくやる”ことも重要です。スタッフを指示や命令で動かす時代はとうに終わっています。
この事例を参考に、春に向かって自社を活性化させる企画を、あれこれ楽しみながら考えてみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~
2012年12月07日(金)更新
「動ガール」が化粧品業界を席捲!?
最近、「動(どう)ガール」と呼ばれる女性たちが急増しているのをご存じでしょうか? ちなみに「動ガール」とは、スマホの普及で飛躍的に扱いやすくなった動画を、自ら積極的に撮影し、インターネットにアップし続けている女性たちのこと。
なかでも、自分のメイクの技を撮影した動画は人気が高く、YouTubeなどで100万回近く再生される動画もあるそうですが、ここに目を付けて『みんなのメイク』という、メイク動画の投稿に特化したサイトをオープンする会社まで現れました。
今年(2012年)3月1日にオープンしたこのサイトの運営会社を調べてみたら、「スタイリングライフ・ホールディングス」という、輸入生活雑貨小売、化粧品、医薬部外品等の開発・製造・販売、マキシムド・パリなどの飲食店経営等を手掛ける会社でした。
今、このサイトには全国の動ガールたちが集まってきているようですが、そうなると化粧品メーカーも黙ってはいられません。レブロンをはじめとした有名化粧品メーカーが、動ガールとのタイアップを始めているのです。そのおかげで、動画の投稿だけで食べていけるようになった動ガールも出現するほどです(@_@。
いかにも“今っぽい”展開ですよねぇ~!! 歌やダンスはもちろん、ペーパークラフトやパラパラ漫画などなど…才能や技術を持った個人が、企業あるいは社会から簡単に発掘されやすい世の中になったということです。
これまで化粧品メーカーの広告戦略といえば、多額の広告宣伝費を投じて、一流のモデルさんや女優さんを起用してきたわけですが、それはそれとして、まったくの素人さんとも繋がりはじめ、そこから実利を生んでいる点は、とってもおもしろい現象に見えます(*^_^*)
今後は、他の業界でも同じような現象が起きてくるんじゃないかと思いますが、それにしても賢いのは「みんなのメイク」という秀逸なコミュニティをつくった会社ですよね。
これからの時代、宣伝はもちろん、マーケティングに「動画」を使わない手はありません。この事例を参考に、自社にも打てる手はないか、楽しみながら発想を拡げてみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~
・・・それにしても、昔の女の子は、「人前でメイクするなんてハシタナイ!」と親に怒られていたものですが(笑)、自分がすっぴんから美女に変身していく姿を、堂々と世界へ向けて発信するなんて、なんともすごい時代になったもんです。
今の時代、「メイクの技術の高さ」は、友達から尊敬されるひとつのファクターみたいで、すっぴんとの落差が大きければ大きいほど、その尊敬度合も高いのだそうです(-“-) こうした女性たちのメンタリティの変化も、経営者としては、ぜひおさえておきたいものですね(*^^)v
なかでも、自分のメイクの技を撮影した動画は人気が高く、YouTubeなどで100万回近く再生される動画もあるそうですが、ここに目を付けて『みんなのメイク』という、メイク動画の投稿に特化したサイトをオープンする会社まで現れました。
今年(2012年)3月1日にオープンしたこのサイトの運営会社を調べてみたら、「スタイリングライフ・ホールディングス」という、輸入生活雑貨小売、化粧品、医薬部外品等の開発・製造・販売、マキシムド・パリなどの飲食店経営等を手掛ける会社でした。
今、このサイトには全国の動ガールたちが集まってきているようですが、そうなると化粧品メーカーも黙ってはいられません。レブロンをはじめとした有名化粧品メーカーが、動ガールとのタイアップを始めているのです。そのおかげで、動画の投稿だけで食べていけるようになった動ガールも出現するほどです(@_@。
いかにも“今っぽい”展開ですよねぇ~!! 歌やダンスはもちろん、ペーパークラフトやパラパラ漫画などなど…才能や技術を持った個人が、企業あるいは社会から簡単に発掘されやすい世の中になったということです。
これまで化粧品メーカーの広告戦略といえば、多額の広告宣伝費を投じて、一流のモデルさんや女優さんを起用してきたわけですが、それはそれとして、まったくの素人さんとも繋がりはじめ、そこから実利を生んでいる点は、とってもおもしろい現象に見えます(*^_^*)
今後は、他の業界でも同じような現象が起きてくるんじゃないかと思いますが、それにしても賢いのは「みんなのメイク」という秀逸なコミュニティをつくった会社ですよね。
これからの時代、宣伝はもちろん、マーケティングに「動画」を使わない手はありません。この事例を参考に、自社にも打てる手はないか、楽しみながら発想を拡げてみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~
・・・それにしても、昔の女の子は、「人前でメイクするなんてハシタナイ!」と親に怒られていたものですが(笑)、自分がすっぴんから美女に変身していく姿を、堂々と世界へ向けて発信するなんて、なんともすごい時代になったもんです。
今の時代、「メイクの技術の高さ」は、友達から尊敬されるひとつのファクターみたいで、すっぴんとの落差が大きければ大きいほど、その尊敬度合も高いのだそうです(-“-) こうした女性たちのメンタリティの変化も、経営者としては、ぜひおさえておきたいものですね(*^^)v
2012年11月22日(木)更新
話題の「俺イタ」「俺フレ」にみる“真の経営者”のあり方
しだいに年末が近づき、とかく会合なども増えてくる季節ですが、苦戦する飲食店の多い中、「毎日長い行列のできる店」をご存じでしょうか?
その店とは、欧風立ち飲みというユニークなスタイルで超人気の「俺のイタリアン」と「俺のフレンチ」(通称、俺イタ・俺フレと呼ぶそうです)。最近うちのスタッフも並んできたようで、「超、感動しました!」と報告を受けました(笑)。
マスコミにも度々登場しているので、中古本販売ブックオフの創業者である坂本孝氏が手掛けた店であることはご存じの方も多いと思いますが、昨年(2011年)9月「俺のイタリアン新橋店」オープンを皮切りに、わずか1年ちょっとで9店舗にまで拡大させた手腕はさすがだと思います。
私はかねてから、この停滞した日本経済を活性化するには、「真の経営者」を育てるしかないと考えているのですが、ひとつの事業を成功させた経営者、とりわけ「創業」を経験している経営者は本当に強いと思います。
この坂本氏にしても、「最高の料理を徹底的にリーズナブルに!」というコンセプトのもと、外食産業激戦区である恵比寿や銀座に打って出て、16時開店のお店に朝から行列をつくらせているのです。
立ち飲みスタイルにしたのは、もちろん回転率を上げるためですが、通常のレストランであれば2回転するのも厳しいご時世に、ふつうに3回転以上させているみたいですよ(*^^)v
お客さんとしては、お店の前で1時間以上も並び、その後立って飲み食いすることになるわけですが、それを平気でさせられるのは“想像を超えたレベルの商品とサービス”を提供しているからです。
銀座八丁目店を訪れたうちのスタッフも、「1時間も立ってるとさすがに疲れ、途中で帰ろうかと思った」ようですが、ようやく店に入れて最初の一皿目を口にした瞬間、そんな思いは遥か彼方に吹き飛び、「楽しくて仕方なくなったんです!」と熱く語ってましたっけ(笑)。
それもそのはず、老舗フレンチの「シェ・松尾」では◎万円するフィレステーキやフォアグラとほぼ同等のお料理が1000円台で食べられるのですから…。その原価率はなんと4~6割! 業界の常識では「ありえな~い!!」数字なのです。もちろん量もたっぷりで、2~3人では食べきれないほどだそうです。
その上、ワインも超格安。持ち込み料(999円)を払えば、家から頂き物のワインを持ち込んでもOKだそうですから、言うことなしですよね!(^^)! こんなレベルのお店なら「こんどはあいつを連れて行こう!」とリピーターが増えるのも当然です。
来年坂本氏は、「俺の割烹」と銘打ち、伊勢エビやマツタケなどの高級食材をいただける和食立ち飲みの出店を計画中だそうです。この勢いで、次は中華の高級店でも出すんじゃないでしょうか?
それはともかく、「真の経営」ができる人にとって、業種や業態は全く関係ないのだということが、この事例からもよくおわかりいただけると思います。坂本氏から刺激を受けつつ、自社の新規事業について、楽しみながら発想を拡げてみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~
その店とは、欧風立ち飲みというユニークなスタイルで超人気の「俺のイタリアン」と「俺のフレンチ」(通称、俺イタ・俺フレと呼ぶそうです)。最近うちのスタッフも並んできたようで、「超、感動しました!」と報告を受けました(笑)。
マスコミにも度々登場しているので、中古本販売ブックオフの創業者である坂本孝氏が手掛けた店であることはご存じの方も多いと思いますが、昨年(2011年)9月「俺のイタリアン新橋店」オープンを皮切りに、わずか1年ちょっとで9店舗にまで拡大させた手腕はさすがだと思います。
私はかねてから、この停滞した日本経済を活性化するには、「真の経営者」を育てるしかないと考えているのですが、ひとつの事業を成功させた経営者、とりわけ「創業」を経験している経営者は本当に強いと思います。
この坂本氏にしても、「最高の料理を徹底的にリーズナブルに!」というコンセプトのもと、外食産業激戦区である恵比寿や銀座に打って出て、16時開店のお店に朝から行列をつくらせているのです。
立ち飲みスタイルにしたのは、もちろん回転率を上げるためですが、通常のレストランであれば2回転するのも厳しいご時世に、ふつうに3回転以上させているみたいですよ(*^^)v
お客さんとしては、お店の前で1時間以上も並び、その後立って飲み食いすることになるわけですが、それを平気でさせられるのは“想像を超えたレベルの商品とサービス”を提供しているからです。
銀座八丁目店を訪れたうちのスタッフも、「1時間も立ってるとさすがに疲れ、途中で帰ろうかと思った」ようですが、ようやく店に入れて最初の一皿目を口にした瞬間、そんな思いは遥か彼方に吹き飛び、「楽しくて仕方なくなったんです!」と熱く語ってましたっけ(笑)。
それもそのはず、老舗フレンチの「シェ・松尾」では◎万円するフィレステーキやフォアグラとほぼ同等のお料理が1000円台で食べられるのですから…。その原価率はなんと4~6割! 業界の常識では「ありえな~い!!」数字なのです。もちろん量もたっぷりで、2~3人では食べきれないほどだそうです。
その上、ワインも超格安。持ち込み料(999円)を払えば、家から頂き物のワインを持ち込んでもOKだそうですから、言うことなしですよね!(^^)! こんなレベルのお店なら「こんどはあいつを連れて行こう!」とリピーターが増えるのも当然です。
来年坂本氏は、「俺の割烹」と銘打ち、伊勢エビやマツタケなどの高級食材をいただける和食立ち飲みの出店を計画中だそうです。この勢いで、次は中華の高級店でも出すんじゃないでしょうか?
それはともかく、「真の経営」ができる人にとって、業種や業態は全く関係ないのだということが、この事例からもよくおわかりいただけると思います。坂本氏から刺激を受けつつ、自社の新規事業について、楽しみながら発想を拡げてみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~
«前へ | 次へ» |