大きくする 標準 小さくする

2016年10月03日(月)更新

士業で売上げを伸ばすために優先すべきこと(その3)

早いもので、今年も10月に入りました。そろそろ、来年のことも視野に入れながら計画を立てていきたいところですが、今回も私が毎週月曜日の朝6時に配信するメールマガジン『社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!』に寄せられた回答の続きをお届けします♪ 今回初めてお読みになる方は、まずは前々回前回からお読みください。
 
== 質 問 ==
 
士業で売上げを伸ばすにはコンテンツ作りが先か、それともホームページなどの告知が先か、そしてその優先すべき戦術のために何をすべきか悩んでおります。
 
また、士業の営業においてSNS活用は必要か、必要な場合どのように使うと効果的かなど、ヒントをいただければ幸いです。
 
== 回 答 ==
 
士業の方が成功するには、広告や告知のやり方よりも、まずビジネスそのもののモデルを考えることが重要ですが、それと同時にコミュニケーション能力や人間性を磨くことが重要というか最重要だと思います。
 
成功されている方は、みなさんその分野の知識や技能も一流ですが、人間としてとても素晴らしい方達です。
 
== 解 説 ==
 
今回の回答は、自分のことを事例に書いているので、思わず長~い内容になってしまっていて、ついに最長領域に達してしまいました(─_─)!!
 
さて、前回の回答で、ネットは便利だけれど、その便利性に負けないで、ビジネスのサイクルを長く考えて信用を構築していくというお話をしましたが、これは本当に大切なことなので、良く理解していただきたいと思います。
 
例えば、今、反応の良いコンテンツを作って集客し簡単に刈り取って収益を上げたとしても、本来自分の仕事とかけ離れたところでの取り組みだとすると、努力して成果を上げ売上げを上げたとしても、そのことでブランド価値を落としてしまうので、未来の自分の成功の幅を狭めてしまうことになるわけですから、まわりがやって儲かっているからといって、安易に取り組むのは危険だということです。
 
また、コンテンツは何のために作るかというと、未来永劫、価値を発揮する資産としてウェブ上に作るわけですから、関係ないモノを作っている場合ではないということですね(p_-)
 
私が、簡単にコンテンツを作らないで、自分の仕事のマーケットを定め、そのマーケットに対して切り出した仕事をする上での(これまで解説してきた内容ですね (*^_^*))価値と信頼の構築を強く意識して『高収益3%倶楽部』という年会費制の会を作った経緯とは、まさにこういうことをしっかり考えての選択ということです。
 
この『高収益トップ3%倶楽部』を軸に、無料のメルマガ(このメルマガですね(-.-))不定期で出しているメルマガ、ブログ、無料のポッドキャスト、有料のポッドキャスト、書籍などをコンテンツとして配置しているわけです。
 
先日も高収益トップ3%倶楽部』の東京勉強会にいらした方が「10年間、会に参加していますが、いよいよ親父の会社を継ぐことになったのでコンサルしていただけますか?」と言って来ましたが、単発の自分勝手な刈り取り型のコンテンツではこんな価値を発生することはできないということですね(p_-) この方が引き継ぐ会社は社員数も数百人である地域を代表するような有名企業でした。
 
後日の面談でコンサルにあたってブランディングの見直しやそれに伴うサイトの再構築など、継承にあたって必要と思われる事柄を全部やって欲しいとのことでしたので、かなり大きなプロジェクトになることが予想されます。当然当社の売上利益もかなりのモノになるということです。
 
ネット上での価値や信頼の構築が、こんなに大きな成果となって現れるということです。また、ある意図や意志を持って蓄積されたコンテンツに集まったリストから、こういった反応が現れるということは、絶対に偶然には起きません。
 
・・・ということは、必ず何度もこういった反応が現れるということです。事実、毎年々々多くの企業がこういった導線を通って当社のクライアントになっています。
 
これが、私たちが取り組むべき、ネット上(リアルも含めてですが)での価値や信頼の構築ということです。どうですか? 今回も参考になりましたよね(*^_^*)
 
というか、またまた、すごい、情報の公開になってしまいましたね~(─_─)!! さらに、さらに、この先はどんな内容になるのでしょうか?
 
最長不倒!更新中のメルマガQ&Aですが、この続きも楽しみにしていてくださいね~。なんだか勢いが止まらなくなってしまいました(─_─)!!
 
 
私の発行する週刊メールマガジン『社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!』(購読無料)では、毎週メルマガ読者のみなさんからの質問にこんな感じでお答えしています。 
 
これまでのQ&Aもバックナンバーにたくさんあるので、興味があれば覗いてみてください。もちろん、質問も随時受付中です(*^^)/~~~
 
また、オフィシャルマガジン『石原明の不定期情報通信』をご希望の方はコチラから読者登録ができますので、ぜひこの機会にご登録ください。様々な切り口から“経営脳”に刺激を与える内容を配信しています(*^^)v