大きくする 標準 小さくする

2014年10月10日(金)更新

経営者が税理士に求めるもの

2週続けて、週末の台風の行方が気になるところですが、最近ちょっとご縁ができた税理士さんからこんな質問を受けました。みなさんなら、この質問にどうお答えになりますか?
 
== 質 問 ==
 
経営者が「税理士」に何を求めているのかが知りたいです。また、自分がいる事業(税理士)の全体像はどのようにして見たらよいですか? 税理士だけではなく士業と言われる弁護士、司法書士なども見た方がいいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。
 
== 回 答 ==
 
経営者が税理士に求めることは、会社の規模や経営者の思考によっていろいろあると思います。大切なのはそのたくさんの要望に答えることではなく、マーケットに合わせてサービスを特化させることだと考えてください。
 
== 解 説 ==
 
経営者が税理士に求めていることは、なるべく安く会計業務をやって欲しい、値段よりも質の高い会計業務やサポートをして欲しい、社内のスタッフを会計業務ができる一流の人材に育てて欲しい、良き経営のアドバイザーになって欲しい・・・など、会社の規模や状況、経営者の思考によって、いろいろあるというのが現状です。
 
また、日本全体の企業数は250万社あるいはそれ以上あると言われています。そう考えると、大切なのは、その経営者の求めるいろいろな希望にすべて答えるということではなく、その希望のどれかに税理士業務を特化させて、対応、経営するということです。
 
分かりやすく言うと、税理士に何を希望するかというマーケットを限定して、そのマーケットに合わせた形で経営のスタイルを作っていくということが大切なわけですね(*^^)v
 
ちなみに、私的には税理士業界全体が月次や決算業務にのみ集中して、とにかく値段を安くしてたくさんの会社を顧客にしようと考えている現状を見るにつけ、成長する企業やある程度の企業規模がありその規模(=ステージ)ごとに起こる難しい案件に対して仕事をしようとされる税理士さんが極端に少ないので、そういうマーケットに対応してしっかり税理士業務をするというのが、専門性も高まっていいのではと思いますが、選択はいろいろ考えて行ってください。
 
補足ですが、税理士業の全体像は、今書いたことなので、分かると思います。また、他の士業の方をリサーチする場合(そんなにしなくてもいいと思いますが)も、同様の見方をして、マーケットに特化して成功しているケースを見つけるようにしていただくと、参考になり良いと思います(@^^)/~~~
 
 
私の発行する週刊メールマガジン『社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!』(購読無料)では、毎週メルマガ読者のみなさんからの質問にこんな感じでお答えしています。 
 
これまでのQ&Aもバックナンバーにたくさんあるので、興味があれば覗いてみてください。もちろん、質問も随時受付中です(*^^)/~~~
 
また、オフィシャルマガジン『石原明の不定期情報通信』をご希望の方はコチラから読者登録ができますので、ぜひこの機会にご登録ください。様々な切り口から“経営脳”に刺激を与える内容を配信しています(*^^)v