大きくする 標準 小さくする

2009年07月24日(金)更新

カフェメニューに文庫本!? スパイラルカフェの「文庫本セット」

出版業界に限らず、業績不振に悩む業界は多いと思いますが、そろそろ「既存の小売店以外でものを売る」という発想をするべきなのかもしれません。

東京・南青山にあるスパイラルカフェのメニューに、今年(2009年)4月~9月中旬までの期間限定で、ドリンク1杯と文庫本1冊がセットになった「文庫本セット(1,350円)」が登場したのをご存じでしょうか? もちろん読みかけの本は、持って帰ることができます。


カフェ


夕方5時以降の限定メニューだそうですが、仕掛人はブック・コーディネイターでnumabooks代表の内沼晋太郎氏。「ふらりと立ち寄ったカフェのメニュー表に本が並んでいたら面白い」と、企画を持ちかけたそうです。
文庫本は、毎月5冊を内沼氏がセレクトしています。芥川賞作家の保坂和志さんの小説や、須賀敦子さんのエッセイなどが人気みたいですが、オーダーすると、オリジナルのブックカバーをつけた文庫本がお皿に乗って運ばれてくるのです。それだけで、なんだか面白いですよね(*^_^*)

これまで、本は「自分で選ぶもの」でしたが、そこに「センスある人にセレクトしてもらう」というステップを加えることで、また違った面白みが出てくるのです。さらに、「たまたま入ったカフェでこの本に出会った」という出会いの楽しさも演出できます。

この企画は、他のカフェでも試してみる価値があるでしょう。そうすると、お店ごとのセレクトセンスで競い合えるようになりますし、そこでしか入手できない特製ブックカバーが人気を呼んだりするかもしれません(*^^)v

また、「とってもいい本だけど…まったく売れなかった(――;)」なんていう「良書」を、改めて世に出すチャンスとしても使えるかもしれませんね。

最近では、カフェ以外にも、雑貨店などでおしゃれな小物や洋服のとなりに本を置き、普段本を読まない層にアピールして、思わぬヒットを飛ばしている例もあるようです。

いずれにしても、業界の常識だけで判断していると、こんな発想って出てこなくなるものなのです。「人が書店に来ないのなら、本を書店から連れ出しちゃおう」…こんな発想は、得てして異業種から生まれてくることが多いものです。

この事例を参考に、自社の商品やサービスを「外に連れ出す」、遊びゴコロ満載の企画をプランニングしてみてはいかがでしょう? 意外にも、チャンスはすぐそこにあるかもしれませんよ(@^^)/~~~