大きくする 標準 小さくする

2007年02月08日(木)更新

日本の旬はどこへ? 季節を問わず売れる商品

今年は暖冬で、2月とは思えない陽気が続いています。私たちの暮らしにも、年々「季節感」がなくなってきているように感じますが、今やコンビニの商品動向にも、ほとんど「旬」や「季節」が関係なくなってきているみたいです。


oden


コンビニの冬の定番といえば、「おでん」です。しかしおでんはもう「冬季限定」の商品ではなく、今は真夏にも「おでん」がよく売れるのだそうです。ファミリーマートでは全国の半数の店でおでんの通年販売をするそうですし、セブンイレブンは、全店舗におでんの通年販売を呼びかけているようです。

同じように、「肉まん」は夏でも売れますし、冬にも「アイスクリーム」がよく売れるのだそうです。どうやら日本の“旬”の概念は、年々薄れつつあるようです。
また、夏季限定だった「ウナギのかば焼き」や「冷やし麺」も、「冬でも食べたい」というお客さまの声に応えて、販売期間を見直しました。セブンイレブンでは、1月の土用の丑(うし)の日に合わせて「うな重」を初めて販売したり、サークルKサンクスでは、「冷やし中華」を2月中旬から発売するそうですよ。

コンビニ業界で、POSシステムが発達していることはみなさんご存知だと思いますが、近年コンビニ各社は、独自開発商品の比率を高める方向に努力しているようですから、店頭での販売動向管理にますます真剣になってきているのではないかと思います。

つまり、売れ筋データを真剣に見たら、「売れる商品は季節と全然関係ない」ってことがわかったのでしょう。ものすごい商品点数の中から勝ち残ってきたのは、「おでん」「肉まん」「アイスクリーム」などの「間違いなく売れる」商品だったわけです。

昔かたぎの経営者なら「夏におでんはないだろう」と判断してしまいそうですが、こんな風に、人間の感覚とデータの間には、意外と差があるものなのです。

人間だれしも、「自分が普通」だと思っていますから、自分を基準にしてものごとを判断しますが、残念ながら「それが正解」ではない場合も多いものです。特に、今は時代のスピードがものすごく速いですから、経営者と消費者の感覚がズレてしまっているケースも多く、経営判断には細心の注意が必要です。

あなたの会社でも、「販売データ」をいま一度真剣に眺めてみると、意外な潜在需要が見つかるかもしれませんよ(@^^)/~~~