大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


泡立て機能付きビールジョッキ!? 「おもしろさ」が波及する時代

投稿日時:2012/06/29(金) 14:03rss


早いもので、来週はもう7月に入ります。今年もいつのまにか、ビールのおいしい季節になりましたね(*^_^*) 最近は「家飲み派」も増えているようですが“自宅で生ビール気分”を味わえる、ちょっとおもしろい商品に目が留まりました。
 
 

 
その名も『ジョッキアワー』。タカラトミーアーツから発売された商品ですが、プラスチック製ジョッキの取っ手内部にレバーが内臓されていて(画像の黄色い部分です)、その先はバネ付きの小さなハンマーにつながっているんです。
 
レバー上部を親指で押し下げると、ハンマーがジョッキの底をパチンとたたき、泡をつくるという何ともシンプルなしかけ(笑)。瓶や缶から注いだビールに細かい泡が立ち上がり、生ビール風の見た目になるのです。電池なども不要なので、キャンプなどアウトドアでも楽しめます。
 
容量は390ml、価格は1,575円ですが、何とも“今っぽい”商品ですよね。商品開発の発想が、完璧に「モノ」から「コト」にシフトしているのを感じます。何気なくジョッキに注いだビールが、目の前でモクモク泡を立て始めたら・・・かなりおもしろいですよね。
 
自ら「バーベキュー合コン」を企画して、このジョッキを使ったら・・・あなたはその合コンのヒーローになれるかもしれない。そんなふうに「一発ウケる」ことが、もうそれだけで「商品価値」なのです(*^^)v
 
そこには、注いだビールがおいしく飲めるとか、いつまでも冷たいとか、グラスの薄さや重さとか、はたまた価格とかetc・・・ビールジョッキとしての「機能」を追求する視点はまるでありません。開発者が「単純なおもしろさ」を追求しているからこそ、そのおもしろさに反応した人が、いち早く「それ、絶対欲しい!」となるのです。
 
私はつい、おもしろい商品に出会うと、その商品の企画会議の場を想像してしまうのですが、このジョッキも、会議の場で相当ウケ、会議はとてつもなく盛り上がったはず。商品の機能や品質を追求する冷静な会議とは、その場の「空気」は大違いでしょう。
 
これからの時代、勝ちに行きたい中小企業には、このセンスが不可欠だと思っています。まじめなものづくりも結構ですが、ユーザーの感情を動かすからこそ、ものが売れるのです。特に「楽しい」とか「おもしろい」という感情は、強烈に伝播していきます。
 
もっといえば、「欲しいけどなかなか手に入らない」なんてことになれば、もっと感情が高まります。そして手に入れた暁には、ブログやSNSで思いっきり自慢してくれることでしょう。こうして話題のヒット商品になっていくわけです!(^^)!
 
この事例を参考に、たまにはビールでも飲みながら、自社商品を見つめ直してみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~
 

ボードメンバープロフィール

board_member

石原 明(いしはら あきら)氏

僖績経営理舎株式会社代表取締役
AZ Collabo株式会社

ヤマハ発動機株式会社を経て、外資系教育会社代理店に入社。約6万人のセールスパーソンの中で、トップクラスの実績を収める。「セールス・マネージャー世界大賞」を受賞後、日本経営教育研究所を設立し、経営コンサルタントとして独立。中小企業から大企業まで、業種や企業の規模を問わず幅広いコンサルティング活動を行っている。毎年の講演回数は100回以上。ビジネスの発想力やマーケティング力を開発・育成する「新経営戦略塾」には1000人が登録し学び、全国延べ4500社が参加。
2万人の読者を抱えるメールマガジン『石原明の「新経営戦略塾」』や、独自の視点で経営を綴るブログ『石原明の経営のヒント』も執筆中。大人気Podcast番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は累計ダウンロード数6000万回を超えている。著書に、累計30万部を超え『営業マンは断ることを覚えなさい』(三笠書房)、『「成功曲線」を描こう。』(大和書房)、『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』(KADOKAWA)などがある。

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(608)


RSS